【日プ2徹底解説】レベル分けテストの結果【PRODUCE 101 JAPAN SEASON2】

このような悩みを解決します。
本記事の内容
- レベル分けテストとは?
- レベル分けテストの映像と結果
- レベル分けテストの結果まとめ
- 推しに投票しよう!
現在、GYAOにてサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」の第2弾となる「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」(別名「日プ2」、「プデユ2」)が放送されています。この番組の第1話・第2話で放送されたレベル分けテストについてご紹介します。
それでは、さっそく見ていきましょう。
レベル分けテストとは?
「レベル分けテスト」とは、PRODUCE 101 JAPAN SEASON2テーマ曲「Let Me Fly~その未来へ~」をパフォーマンスするために、練習生をA・B・C・D・Fの5つのクラスに分けるテストです。
Aクラスであれば評価は高く、Fクラスであれば評価は低いです。
そして、評価が高いほど、テーマ曲で踊れる分量が多くなり、結果として映る分量も多いというわけです。
このレベル分けテストの評価では、練習生が何人かのチームになり、それぞれ与えられた課題曲をパフォーマンスします。 そのパフォーマンスを、トレーナー陣が評価し、各練習生のクラスを決定します。
そして、3日後に「レベル再評価会議」が行われます。
そのため、たとえFクラスだとしても、再評価によってクラスが変動する可能性があります。
3日間でどれだけ成長したのか、その本気度を問われるのが「レベル再評価会議」というわけです。
レベル分けテストの映像と結果
それでは、レベル分けテストの映像をご紹介します。
2人〜5人のチームが20組、それぞれ異なる課題曲でパフォーマンスします。
- SUPER MENSORE
- D フライト
- KANSAI 新鮮組
- ティーン EAST
- ジェットマリーンズ
- 浪速のプリンス
- K フェニックス
- White Lover
- DK WEST
- いきなりスマイル
- KTS
- チャ・チャ・ラブ
- TOKYO ブラザーズ
- もぎたてアルプス
- ビッグドリーム
- T-RAP
- リベンジャーズ
- WESE セレクション
- Team-A
- DU Quintet
順番に見ていきましょう。
レベル分けテスト1:SUPER MENSORE
楽曲は、「Da-iCE - ハッシュ ハッシュ」です。
チーム編成
- 上原貴博:C
- 北山龍磨:C
- 松田迅:C【※INI(アイエヌアイ)】
レベル分けテスト2:D フライト
楽曲は、「Lisa - 炎」です。
チーム編成
- ヴァサイェガ光:C
- 福田翔也:B
レベル分けテスト3:KANSAI 新鮮組
楽曲は、「平井堅 - POP STAR」です。
チーム編成
- 内藤廉哉:D
- 服部息吹:C
- 森井洸陽:F
レベル分けテスト4:ティーン EAST
楽曲は、「SixTONES - Tekephone」です。
チーム編成
- 多和田大祐:D
- 小堀柊:C
- 福田歩汰:D
- 山本遥貴:B
レベル分けテスト5:ジェットマリーンズ
楽曲は、「AAA - MUSIC!!」です。
チーム編成
- 大和田歩夢:F
- 阪本航紀:D
- 西山知輝:F
レベル分けテスト6:浪速のプリンス
楽曲は、「平井大 - Stand by me, Stand by you.」です。
チーム編成
- 尾崎匠海:A【※INI(アイエヌアイ)】
- 後藤威尊:C【※INI(アイエヌアイ)】
- 佐野雄大:D【※INI(アイエヌアイ)】
この浪速のプリンスのチームは全員INI(アイエヌアイ)としてデビュー決定しました。
レベル分けテスト7:K フェニックス
楽曲は、「JO1 - La Pa Pa Pam」です。
チーム編成
- 田島将吾:A【※INI(アイエヌアイ)】
- 西島蓮汰:A
レベル分けテスト8:White Lover
楽曲は、「嵐 - Monster」です。
チーム編成
- 飯吉流生:C
- 枝元雷亜:D
- 松本旭平:D
レベル分けテスト9:DK WEST
楽曲は、「ジャニーズWEST - プリンシパルの君へ」です。
チーム編成
- 井筒裕太:B
- 大久保波留:C
- 寺尾香信:C
- 平本健:B
レベル分けテスト10:いきなりスマイル
楽曲は、「DA PUMP - U.S.A」です。
チーム編成
- テコエ勇聖:B
- 西洸人:A【※INI(アイエヌアイ)】
- 村松健太:C
レベル分けテスト11:KTS
楽曲は、「BTS - Lights」です。
チーム編成
- 児玉龍亮:D
- 髙橋航大:D
レベル分けテスト12:チャ・チャ・ラブ
楽曲は、「Novelbright - Walking with you」です。
チーム編成
- 上田将人:F
- 内田正紀:D
- 篠ケ谷歩夢:f
レベル分けテスト13:TOKYO ブラザーズ
楽曲は、「2PM - I'll be back(Japanese ver)」です。
チーム編成
- 佐久間司紗:D
- 篠原瑞希:F
- 福島零士:C
レベル分けテスト14:もぎたてアルプス
楽曲は、「星野源 - アイデア」です。
チーム編成
- 藤牧京介:B【※INI(アイエヌアイ)】
- 藤本世羅:D
- 宮下紀彦:D
レベル分けテスト15:ビッグドリーム
楽曲は、「Rin音 - snow jam」です。
チーム編成
- 髙塚大夢:B【※INI(アイエヌアイ)】
- 安積夢大:D
レベル分けテスト16:T-RAP
楽曲は、「KEN THE 390 - インファイト」です。
チーム編成
- 池﨑理人:C【※INI(アイエヌアイ)】
- 中野海帆:B
レベル分けテスト17:リベンジャーズ
楽曲は、「PRODUCE 101 JAPAN - DOMINO」です。
チーム編成
- 古瀬直輝:B
- 三佐々川天輝:D
- 安江律久:D
- 四谷真佑:C
レベル分けテスト18:WESE セレクション
楽曲は、「三浦大知 - Blizzard」です。
チーム編成
- 太田駿静:D
- 栗田航兵:C
- 古江侑豊:F
レベル分けテスト19:Team-A
楽曲は、「GENERATIONS from EXILE TRIBE - One in a Million-奇跡の夜に-」です。
チーム編成
- 飯沼アントニー:A
- 許豊凡:C【※INI(アイエヌアイ)】
- 仲村冬馬:A
レベル分けテスト20:DU Quintet
楽曲は、「SEVENTEEN - 24H」です。
チーム編成
- 阿部創:D
- 木村柾哉:B【※INI(アイエヌアイ)】
- 小池俊司:A
- 小林大悟:A
- 笹岡秀旭:C
レベル分けテストの結果【まとめ】
レベル分けテストの結果をクラス別にまとめたものがこちらです。
Aクラス【8名】
- 飯沼アントニー
- 尾崎匠海【※INI(アイエヌアイ)】
- 小池俊司
- 小林大悟
- 田島将吾【※INI(アイエヌアイ)】
- 仲村冬馬
- 西洸人【※INI(アイエヌアイ)】
- 西島蓮汰
Bクラス【10名】
- 井筒裕太
- 木村柾哉【※INI(アイエヌアイ)】
- 古瀬直輝
- 髙塚大夢【※INI(アイエヌアイ)】
- テコエ勇聖
- 中野海帆
- 平本健
- 福田翔也
- 藤牧京介【※INI(アイエヌアイ)】
- 山本遥貴
Cクラス【18名】
- 飯吉流生
- 池﨑理人【※INI(アイエヌアイ)】
- 上原貴博
- ヴァサイェガ光
- 大久保波留
- 北山龍磨
- 栗田航兵
- 後藤威尊【※INI(アイエヌアイ)】
- 小堀柊
- 笹岡秀旭
- 許豊凡【※INI(アイエヌアイ)】
- 服部息吹
- 寺尾香信
- 服部息吹
- 福島零士
- 松田迅【※INI(アイエヌアイ)】
- 村松健太
- 四谷真佑
Dクラス【17名】
- 安積夢大
- 阿部創
- 内田正紀
- 枝元雷亜
- 児玉龍亮
- 阪本航紀
- 佐野雄大【※INI(アイエヌアイ)】
- 佐久間司紗
- 髙橋航大
- 多和田大祐
- 内藤廉哉
- 藤本世羅
- 松本旭平
- 三佐々川天輝
- 宮下紀彦
- 安江律久
Fクラス【7名】
- 上田将人
- 大和田歩夢
- 篠ケ谷歩夢
- 篠原瑞希
- 西山知輝
- 古江侑豊
- 森井洸陽
推しに投票しよう!
この記事では、「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」の第1話・第2話で放送されたレベル分けテストについてご紹介しました。
関連記事
「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」に関する記事はこちらをご覧ください。
練習生に関する記事
レベル分けテストに関する記事(第1話・第2話)
レベル再評価会議に関する記事(第2話・第3話)
グループバトルに関する記事(第3話・第4話)
- グループバトルの結果はこちら
- グループバトル①:「BTS - I NEED U」はこちら
- グループバトル②:「GENERATIONS - AGEHA」はこちら
- グループバトル③:「King & Prince – &LOVE」はこちら
- グループバトル④:「SHINee - Your Number」はこちら
- グループバトル⑤:「JO1 - 無限大」はこちら
第1回順位発表式に関する記事(第5話)
ポジションバトルに関する記事(第6話・第7話)
- ポジションバトルの結果はこちら
- ポジションバトル①:「JO1 - OH-EH-OH」はこちら
- ポジションバトル②:「清水翔太 - 花束のかわりにメロディーを」はこちら
- ポジションバトル③:「Nissy(西島隆弘) - NA」はこちら
- ポジションバトル④:「KEN THE 390 - Nobody Else feat. ACE COOL,Moment Joon」はこちら
- ポジションバトル⑤:「Official髭男dism - Pretender」はこちら
- ポジションバトル⑥:「KEN THE 390 - Overall feat. R-指定, 般若」はこちら
- ポジションバトル⑦:「BTS - Dynamite」はこちら
- ポジションバトル⑧:「PRODUCE 101 JAPAN - さよなら青春」はこちら
- ポジションバトル⑨:「SEVENTEEN - 舞い落ちる花びら」はこちら
コンセプトバトルに関する記事(第8話)
- コンセプトバトルの結果はこちら
- コンセプトバトル①:「SHADOW (Slip Inside)」はこちら
- コンセプトバトル②:「STEP」はこちら
- コンセプトバトル③:「A.I.M (Alive In My Imagination)」はこちら
- コンセプトバトル④:「Goosebumps」はこちら
- コンセプトバトル⑤:「Another Day」はこちら
第2回順位発表式に関する記事(第9話)
デビュー評価に関する記事(第10話)
気になった練習生がいた方は、ぜひGYAOやYouTubeで検索してみてください。
購入品紹介
最後に、購入品紹介をします。
今回ご紹介するのが、2021年6月14日(月)発売の「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」公式ファンブック(税込¥1,870)です。
特徴は、このような感じです。
公式ファンブックの特徴
- 約800枚の貴重なオフショットが掲載されている
- 写真にはそれぞれ練習生のコメントがある
- 練習生全員による直筆のオリジナルアンケート・チーム名やクラス・順位の推移がわかるプロフィールが収録されている
これまでに脱落してしまった練習生も登場するので、分量の少なかった推しを眺めるためのマストアイテムと言えるでしょう。
こちらから通常盤を購入できます。
発売日に買おうとすると、「在庫不足ですぐ手元に届かない!」なんてこともあるので、いまのうちに予約しておけば安心です。
ちなみに、Amazon限定カバー版もあります。

気になった方は下記のリンクからどうぞ。(※カバーが違うだけで、価格は通常盤と同じです。)
推しの写真を見て、日々の疲れを癒しましょう。
それでは、今回は以上です。